イメージ 1

先日の定休日、家族で妙高の笹ヶ峰キャンプ場へ出掛けて来ました。

猛暑の中でしたが流石標高の高い笹ヶ峰、風が清々しく吹き抜けておりました!

ご訪問いただき誠にありがとうございます。

新潟は燕市のだんご屋ささふくの黒板書き担当、まり豆店長と申します。





一昨年くらいからか周りの友達に感化された?笹福店主のキャンプ熱が異様に高まっており、

彼単独で友だちとバイクツーリング兼キャンプに出掛けるのを見送ることは多々あったのですが、

今回は満を持して家族でデイキャンプに挑戦です(≧▽≦)








イメージ 2

まり豆店長、キャンプなどというものは仮に記憶が確かならば…

高校1・2年生の頃の福島県(確か猪苗代湖あたり)での家族キャンプ旅行以来であります。。

でも今回は泊まるわけではなく日帰りで、お昼作ってちょっと昼寝して帰るかー?くらいの気軽なもので。

しかも結婚してから一度もキッチンに立ったことの無い笹福店主が私に『ご飯を作ってくれる』というので!

何を食べさせてもらえるのかと楽しみにやって参りました(笑)








イメージ 4

じゃーん!!!イイ匂いをさせつつ出来上がったのはオリーブオイルとにんにく、

唐辛子とアンチョビで味を付けた海老とマッシュルームのアヒージョ!

スキレットで作ってもらいました~~~(*´▽`*)

すごく美味しかったです!





次はタコかイカかホタテか…と夢が膨らむまり豆店長(笑)

笹福店主が慣れない手つきで一生懸命作ってくれたのが何より嬉しかったです。

そもそも美味しいお菓子が作れるのだから料理下手な訳が無いんです。

また絶対作ってね~








イメージ 3

私はインドア派でどちらかと言えば家で映画観たりゲームしたりしてるのが好きなんですが(笑)、

昔からのライフワークと言いますか、缶ビールを飲みながら『その辺の食材を燻製にする』のが趣味で、

たまに自宅で卵やチーズなんかを地味にスモークしておりました。。

飲みながら待ってる間に出来るのがいいんですよねぇ(;^ω^)





今回は初☆『野外でビール飲みながらスモーク待ち』というものをしてみました!

地面が平らじゃなくてバランス取るのにちょっと苦労しましたが…

でも火を弱火にして15分くらい放置したらすっかり出来上がっておりました。








イメージ 5

家で作った時にはこんな短時間でいい色付かないんです。

バーナーの火力のせいでしょうか、めっちゃ美味しそうな燻り色が付きました!

4個中3個、笹福店主が食べました…(*´ω`*)ウマウマ





今回利用したのはフリーサイトでしたが、沢山テントが張られつつも広々としていた為静かな環境でした。

ワンちゃんもいました。ペットを飼っている方はキャンプだと気を遣うことも少なくて良さそうです!

昼間は静かでしたが夜はどんな雰囲気になるんでしょうか。。気になります。









イメージ 6

米どころ新潟のだんご屋ササフクです。

アイスキャンディー3兄弟(あずき・ミルク・チョコ)やっと揃いました。

お盆のお供えのだんご、おはぎ、餅菓子、おこわのご予約もお待ちしております。

帰省のお土産には笹福の笹だんごをぜひご用命くださいませ<(_ _)>

オンラインショップはこちら→ http://sasafuku.com/





そういえばずっと書こう書こうと思って忘れてましたが、

笹福のインスタグラム始めました。

もしよろしければのぞいてみてください(*´▽`*)






ブログランキングにも参加しています。

和菓子部門にエントリーしていますが、お菓子以外の記事を書くことが多くて除名されないかと不安です。

クリックしていただけると『笹福日記』の順位が上がってまり豆店長が大変喜びます。