イメージ 1
 
まだ小さい頃、母と弟と観に行ったのを思い出します。
 
節分の日に行われる本成寺の鬼踊り。
 
本成寺(ほんじょうじ)とは、新潟県三条市にあります法華宗陣門流の総本山であります。
 
もうずいぶん長いこと観に行っていませんが・・・
 
ここ数年は友だちと豆まきに行くという、笹福のお母さんから毎年豆や御札や御守りをもらいます。
 
 
 
 
 
鬼が踊る際、人間の悪い心の象徴である5人の鬼と1人の婆が長い文言を唱えるのですが、
 
小学生の頃、同じクラスの男の子でその台詞をノートに一字一句書き留め暗記し、
 
休み時間に披露する子がいたのを思い出します(^^)
 
「将来は本成寺の鬼になりたい」とその子は語っていましたが、
 
あの鬼の中の人たちは一体どういった方々なんでしょうね?(お坊さんかしら?)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
笹福のお母さんは炒った大豆の他に、落花生も拾って?来たようで。。
 
家庭や学校で投げるのは断然、片付けが簡単なこちらが主流となっている昨今です(´∀`*)
 
ピーナツはビールにも合うので大歓迎~♪
 
ただそら豆と一緒で、食べる実より捨てる皮の方が量が多い・・・のが欠点でしょうか?><
 
しかしそんなことを言い出すとキリが無いのが豆の世界(笑)
 
私の大好きな枝豆も食べていると皮が山になりますし(--)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
そら豆と言えば、笹福のお母さんからこんなのもらいました。
 
封を切るとふわーっと漂うカレーの香り☆
 
そう、これは新潟県央に住む人ならきっと誰もが知っている?
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
弥彦のカレー豆です!
 
原材料はそら豆・砂糖・大豆油・でんぷん・カレー粉・食塩という、
 
昔ながらの甘いカレー風味の砂糖がけそら豆おやつ(*'▽'*)g
 
これまた久しぶりに食べました~
 
相変わらず素朴な美味しさで止まらなーい(爆)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
豆もいいけど、餅菓子もね!!
 
というわけで(苦しい・・・w)笹福の生ちょこ大福、好評販売中です(^¬^)
 
やわらかい生チョコレートを餅生地で包んだ、一口サイズのプチ大福。
 
ほろ苦いバンホーテンのココアパウダーが甘いチョコとよく合います★
 
男性からの逆チョコや、親しい方へ友チョコとしてもオススメです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログランキングに参加しています。
 
クリックしていただけますと笹福日記の順位が上がって、
 
まり豆店長が小躍りします☆